dstick当選!!スマホ画面をTVに映そう その2 【Xperia Z】 |

そうだった、このプレゼント応募したんだっけ!!


テレビにさすだけのカンタン接続。
設定はテレビに表示される説明に従ってのカンタン設定。
操作はスマートフォンをリモコン代わりに、テレビ画面でカンタン操作
気軽にテレビでdマーケットコンテンツ(dビデオ、dアニメストア、dヒッツ)を楽しめます。
ってやつ
なんだよ~~、コレ当たるんなら、MHL変換ケーブル買わなくても
TVでd ビデオ見られたんじゃん
その時のUPはココ ⇒ ☆
でも、まぁ素直に当選は嬉しいよね。
だって、買ったら8925円もするらしいし
コレで見てれば、スマホを占領されて使えないことも無いしね。
箱の中に入っていたのは

一見USBメモリーのような、本体と電源供給用のUSBケーブル
それに、薄っぺらい説明書だけ
セットはTVのHDMI端子に本体をさして
本体とUSB端子をケーブルでつなぐだけ
(TVにUSB端子が無いとちょっと、困るね)
すると・・・勝手に初期設定画面がTVに写るので
それにしたがっていけば、初期設定完了!!
と、まぁ、簡単に書けばそうなんだけど
普通自宅の無線LANってMACアドレスでの接続制限してるよね
なので、そこいらへんを設定しないと使えない
なのに、その説明は一切無いんだなぁ
普通は当たり前として、わかってるって事なんだろうけど
私みたいな人は、それだけで
「接続できない!!!」
って、プチパニック
まぁ、たまたまご主人さまが家に居たので
「はいはい」ってやってくれましたが(^^ゞ
無事、接続完了
さ、なに見る??
うきうきして、番組を選ぶと・・・・

何んですと??
別にスマホで何か見ている訳ではありません。
よくある質問とか一応見てみたけど、さっぱり??
仕方ないんで、抜いたりさしたり
スマホ側の電源を落として再起動してみたり
が・・・・・・・結局NG
昨晩はここまでで諦め~~
説明書に接続お問い合わせの電話番号が書いてあったので
電話してみます
ホント、いろいろと一発で出来ないんだなぁorz

dstickについて、このレビューに詳しく書かれてます。
気になる方は、どうぞ ⇒ ☆