LTE回線を使わないで3Gで 【Xperia z】 |
「今更そんなこと何言ってんの??」的なことばっかりだと思いますが
アラフィフ女が格闘してますので、笑ってスルーしてやってください。
では、はじめます。
XperiaZさん 使い始めて約3週間
ホント快適!! 機種変更して良かったを実感している日々なのですが
実は不満が・・・・
最新機種のXperiaさんですから、もちろん回線はLTE(Xi)
私が行動している範囲は、もちろんLTEに対応しているわけなんですが
建物とかに入ってしまうと、繋がりにくいんです
LTEの電波がつかまらなければ、自動的に3G回線に切り替わるはずなのですが
電波が無いわけではなく、アンテナが1本って感じ
そうすると、切り替わるわけでも無く、ブラウザとかが更新中でクルクル
・・・・・・・
コレって、どうにかならないのでしょうか??
ということで、調べました
結果はこのアプリ

LTE対応Android (4.x) にて優先ネットワーク接続の隠し設定画面を開くアプリです
通常の設定画面からだとLTE除外ができないですが、
こちらの設定画面中央のリストからWCDMA onlyを選択することで、
LTE接続を除外することができます。
という、アプリです
LTE圏内、圏外の付近にいてLTEとをうまく取得できていない方は
端末の電池持ちが改善される可能性があります。
と説明にあるように、本来は電池持ち改善の為のアプリのよう
でも、コレを利用してLTEを切ってしまうって言うのはありですよね
アプリを開くと


ここで、アラフィフ
WCDMAって何??ってなります
はい、ググリましょう
NTTドコモやEricsson社などが開発した第3世代携帯電話(3G)の通信方式
はい、3G回線の事ですね。
画面には他にもいろいろな回線(だと思われる)ローマ字並んでますが
細かい事は、気にしない
【WCDMA】=【3G】だけ覚えましょう

はい、設定はコレだけ
さて、コレで繋がるようになるのかな??
ってオイ!! 確認してからUPしなさいってね(^^ゞ