3GとWi-Fi |
「今更そんなこと何言ってんの??」的なことばっかりだと思いますが
アラフィフ女が格闘してますので、笑ってスルーしてやってください。
では、はじめます。</span>
あまりにも当たり前なんだけど、スマートフォンの接続には3GとWi-Fiがありますよね。
我が家ももちろんWi-Fiが接続できるようにはなってますが
Wi-Fi接続にしていると、SPモードの送受信がうまく出来なかったり
ツイッターやmixiの情報を取得できなかったりと、なんだか不具合が多い
Wi-Fiなら通信料がタダだけど、3G接続しててもどうせパケ放題なんだし
必要ないじゃん!!なんて、思ってました。
たまたま主人とWi-Fiの話をする機会が
「ねぇ、なんでWi-Fiにする必要ってあるの??」
「馬鹿だなぁ・・・スピードが全然違うだろ!!」
「へ??」
早速、Wi-Fi接続にして、webを徘徊してみました。
<span style="line-height: 1.2;"><font size="5">はや~~~い!!</font></span>
スマホを使っているとはいえ、それほどヘビーユーザーではない私
webを見ることってあまりなくて、まったく気にならなかったのです。
なんてこったい(>_<)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それから、もうひとつ
海外で3G通信をすると、もちろん海外用のパケホ料金がかかるわけで
それは、1日1980円と結構高額
先日グアムに行った時には、その金額を日数分支払ったわけですが
思ったほど、向こうで通信をしなかった私
グアム程度なら日にちも少ないし、まぁ我慢できるけど
コレが、10日とかなったら・・・
最近は無料で接続できるWi-Fiスポットも増えてきてるし
それなら、3Gを切ってしまえば良いんですよね。
私のMEDIAS君の場合は
設定⇒無線とネットワーク⇒モバイルネットワーク
⇒「データー通信を有効にする」のチェクをはずす
コレでOKだそうです。
次回の海外はコレで通信料節約だ!!
って、次はいつ・・・1年後??
おまけ
今回の件でちょっと調べていたら、3Gを切ると電池の節約にもなるみたい
簡単にON・OFFできるアプリもあるみたいだし
もう少し、調べてみます。
だって、MEDIAS君タダでさえ電池もちの悪い機種ですから